思えば去年、激ハマりしたのは自家製ジンジャーエールでした。
今年も仕込むとは思いますが、おうちカフェ用ドリンクに新メニューを登場させるべく目をつけたのが冷凍いちごです。
朝ごはんに使うので、我が家の冷凍庫には365日いらっしゃいます。
とは言っても、特段変わったレシピではなく、袋ひとつでできる超簡単シェイクです。(写真右側)
左側のドリンクレシピはお次の記事で。
材料はシンプルにバニラアイス、冷凍いちご、牛乳です。
今回は写真用に張り切ってトッピングなんかもかましちゃいましたが、このままでもOKです。
ちょっと余裕があるなら、ゼラチンで作るプディングも追加すれば豪華になります。
そして、余った卵白もつでに焼いてトッピングに追加。
わざわざこんなことしなくても、市販のマシュマロなんかのお菓子で十分です。
クッキーは市販ですしね。
そーっとストロー用の穴を開けて重ねました。
使うグラスに合わせた大きさを選ぶ必要がありますが、見た目にこだわらないなら、ちょっと厚めのしっとりタイプの方が砕けず穴が開けやすいと思います。
何枚か失敗した分はしっかり私のお腹に収まりました。
生クリームも、パンケーキなどによく使う機会があるならスプレー式が便利です。
冬はホットドリンクによく使うので冷蔵庫に常備してました。
袋ひとつでバニラアイスといちごの超簡単シェイク|冷凍いちごで今年の夏のアイスドリンク|おうちでカフェ風
Course: ドリンクCuisine: その他人数
1
杯分調理時間
5
minutesTotal time
5
minutes材料
冷凍苺 8個
バニラアイス 100g
牛乳 50ml
トッピングはお好みで
(写真を再現するなら、以下の通り)- プディング (シェイク2杯分)
卵黄 1個分
砂糖 20g
牛乳 100ml
ゼラチン 2g
- メレンゲクッキー
卵白 1個分
砂糖 50g
作り方
- 潰しやすいように冷凍いちごを適当にカットし、袋に入れる。
- 綿棒で叩いて潰す。(ストローで吸える大きさまで)
- 袋にバニラアイス、牛乳を加え優しく揉んで混ぜる。
- 端をカットして、絞るようにグラスに入れる。
- プディング
- ゼラチンにかぶるくらいまで水を加え、ふやかしておく。
- 小鍋に卵黄、砂糖を入れて泡立て器で混ぜる。
- 小鍋に牛乳を少しずつ加えながら引き続き混ぜ、均一な状態にする。
- かき混ぜながら弱火で温め、鍋肌がふつふつしてくるまで加熱する。
- 火を消して5分ほど冷ましてからゼラチンを加えて混ぜ溶かす。
- カップなど適当な容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。(急ぐなら冷凍庫で)
- メレンゲクッキー
- 卵白をボウルに入れ、電動泡立て器で泡立てる。
- 粗い気泡ができてきたら2-3回に分けて砂糖を加えながら、ツヤが出てしっかりツノが立つまで泡立てる。
- お好みの口金をつけた絞り袋に入れ、ベーキングシートに絞り出したら、100度に予熱したオーブンで60分焼く。
- 焼き上がったら一度オーブンを開け、蒸気を逃がしてから再び閉めて冷めるまで待つ。
Recipe Video
Notes
- 調理時間はあくまでシェイク単体のものです。
トッピングまで作るなら、事前に準備を。 - メレンゲクッキーは湿気を吸ってべたつきやすいので、できれば乾燥剤も入れて必ず密閉容器で保存してください。