苺とマスカルポーネチーズの簡単タルトレシピです。
動画としては随分前に公開していたのですが、ブログが追いつかずにちょっと季節遅れですね。
地域によってはまだギリギリスーパーに並んでいるかと思いますので、遅くなって申し訳ありませんがブログ読者の方にもお試しいただけると幸いです。
ちなみに、苺を別のフルーツに置き換えれば様々なフルーツでアレンジ可能です。
タルト台のレシピはたくさんありますが、このタルト台はオーブン不要の焼かないタルト。
チーズケーキの台などで市販のクッキーとバターで固めたものを使ったりしますが、今回はオーブンを使わず冷やすだけのタルトなのでさらにチョコレートも加えてがっちり固めます。
以前のオレンジとチョコレートのレアチーズタルトとも少し似ていますが、焼かない分こちらの方が簡単です。
苺とマスカルポーネの焼かないチーズタルト
Course: スイーツCuisine: その他12cmタルト型
3
台分調理時間
30
minutes冷やす時間
1
hourTotal time
1
hour30
minutes焼かずに作れるいちごのタルト。
マスカルポーネチーズを使うので、軽めのチーズタルトに仕上がります。
材料
- ジャム
苺:100g
砂糖:50g
レモン果汁:大さじ1
- ストロベリークリーム
生クリーム:50g
マスカルポーネチーズ:50g
砂糖:20g
粉ゼラチン:3g
大さじ1の水でふやかしておく- タルト台
プレーンクッキー:150g
バター:50g
チョコレート:100g
ダークでもミルクでもお好みで- デコレーション
苺、ミント、ココナッツファインなど
作り方
- ジャム
- 苺は洗ってヘタを取り除き5mm角ほどにカットする。
- 砂糖とレモン汁であえ、苺から水分が出てきたら中火にかけて適宜アクを取り除く。
- 熱い状態でハチミツくらいの粘度まで煮詰めたら、別皿に移して冷ましておく。
- タルト台
- チョコレートを刻み、バターと合わせて完全に溶けるまで湯煎する。
- フードプロセッサーや綿棒で細かく砕いたクッキーと 1. を混ぜ合わせる。
- タルト型の底に合わせて切り抜いたベーキングシートを敷き、 2. のタルト生地を3等分にしてそれぞれのタルト台に敷き詰める。
スプーンなどで押さえて、フチまでしっかり生地を行き渡らせたらそのまま冷蔵庫へ。 - マスカルポーネクリーム
- ゼラチンには大さじ1の水を加えてふやかしておく。
ゼラチンの粒が水を含んで膨らんだら、500wの電子レンジで10秒ほど温めて溶かす。 - ボウルで生クリームをしっかりとツノが立つくらいに固めに泡立てる。
- 別のボウルにマスカルポーネチーズと冷ましておいたジャムを合わせて、なめらかになるまで混ぜる。
混ざったら溶かしたゼラチンを加えて混ぜ合わせる。 - 2. の生クリームと 3. のクリームを合わせて、 ゴムベラで均一になるように混ぜる。
- 組み立て
- 冷蔵庫で冷やしていた3つのタルト台にマスカルポーネクリームを3等分にしてのせる。
タルト台の端までスプーンで円を描くようにしてクリームを敷き詰める。
表面はあえて模様が残るよう、スプーンを立てて円を描く。 - 冷蔵庫で1時間ほど冷やして、クリームを固める。
お好みでカットした苺、ミント、ココナッツファインなどでデコレーションする。
Recipe Video
Notes
- タルトを型から外す時は、お湯につけて硬く絞った濡れタオルで外側から温めるとスムーズに外れます。