そろそろ梅雨も明けそうな今日この頃。
キンキンに冷えたドリンクやかき氷で涼しく過ごすのはいいけれど、そこにクーラーが合わさるとなんだか不調の予感…。
暑すぎるのも苦手ですが、冷えすぎるのも調子が悪くなるというワガママボディなんです、私。
というわけで、夏にも関わらず熱々のスープです。
今回も、いつでも常備してある鶏もも肉で作りたいと思います。
メキシコ料理のポソレというスープを元にしたトマトとライムのさっぱり系スープ。
とことん本格的に作るならお見かけしたこともないような材料が必要になりますが、スーパーで簡単に手に入るもので作れるようにアレンジしています。
あとは、私のベランダ家庭菜園の野菜の出来具合にも左右されますのでシシトウを使っています。
1株だけでも、暑くなってくると毎日収穫できるのでおすすめです。
サイドに添えたアボカドやレタスもスープに入れて一緒にお召し上がりください。
(パンはコーンブレッドです。)
メキシカンなチキンスープ、ポソレ風
Course: メイン, スープ, 肉料理Cuisine: メキシコ人数
2
人分準備時間
10
minutes調理時間
30
minutesTotal time
40
minutes作りやすくアレンジしたメキシコ風スープ。
アボカドなどの具がたっぷりで食べ応えがあるので、食事のメインとしていただけます。
材料
たまねぎ 1/2個
にんにく ひとかけ
ししとう 4本
パプリカでもトマト 1個
とうもろこし 1/2本
鶏もも肉 1枚
a. ローリエ 1枚
a. クミン 小さじ1/4
パウダーを使用a. コンソメキューブ 1個
ひよこ豆 1/2缶(120g)
水煮缶塩胡椒 適量
- トッピング
アボカド お好みで
ライム 1/4カット
さらに半分にして1人分1/8カット×2レタス お好みで
作り方
- たまねぎ、にんにく、ししとうはみじん切りにする。
とうもろこしは4等分にカット。
トマトはダイス状にカット。
鶏肉は下処理をして塩胡椒で下味をつけ、半分に切っておく。 - 1. の野菜をオイル(分量外)をひいた鍋で薄く色づくまで炒める。
- 2. で野菜を炒めたら、トマトを加えて更に炒めて水分を飛ばす。
- (この工程は省略可能です。)
汁気がなくなってまとまりが出てきたら、ブレンダーやミキサーなどでペースト状にし、再び鍋に戻す。 - a. の調味料と鶏肉、とうもろこしを鍋に加え、材料が完全にひたるくらいのたっぷりの水も加えて煮込む。
アクは適宜取り除いてください。 - 沸騰したら弱火にし、ひよこ豆を加えて蓋をして10-15煮込む。
- 鶏肉を取り出し、食べやすい大きさにスライスして他の具材やスープと一緒に盛り付ける。
- トッピング
- レタスは荒く千切りに、アボカドはスライスしてスープと一緒にお皿に盛り付ける。
お好みでライムを絞ってお召し上がりください。