ガンボって食べたことありますか?
お野菜たっぷり、オクラでとろみをつけたシチューみたいなもので、お米と一緒に食べるのがスタンダードです。
オクラを煮込むの?と思うかもしれませんが、本当に美味しいのでぜひ試してもらいたいレシピです。
歴としたアメリカ・クレオール料理ですが、歴史は語り出したら長くなりますし学者でも何でもないのでやめておきます。
要はアメリカに移民してきた人達(この地域・時代は主にフランス)から生まれた料理です。
ディズニー好きなら知ってるかも?あのプリンセス映画の中で作ってた。
結構前のディズニー映画、”プリンセスと魔法のキス”に登場するティアナが映画の中で作っていた料理で、アニメーションではカレーのようなものにしか見えなかったと思うのですが、何となく気になって覚えていたのがきっかけです。
これもアニメ飯ってやつですかね。
ちなみに今回はお財布の味方、チキンで作っていますが、ソーセージでもシーフード(エビが多い)でもOKです。ただ、シーフードにするならブイヨンも合わせて変えてくださいね。
野菜たっぷり、優しい味。
多少のスパイスは使いますが、辛くもないしドカドカ必要なわけではないので結構まろやかなお味です。
使うスパイスは、パプリカパウダーとクミン。あとはおそらく大抵のおうちにはあると思われるローリエです。
Instagramの方もチェックしてくださっている方はお気づきかもしれませんが、私のレシピではパウリかパウダーがちょこちょこ登場します。
何を隠そう、実は私は生のパプリカ(サラダに入ってるやつね)が得意じゃないのですが、そんなお仲間も大丈夫。
おそらく、生のパプリカが苦手な理由は香りにあると思うのですが、パウダーになってしまうとあの独特の香りは全然気になりません。
味をまろやかにしてくれて、深みも出してくれるのでいろんな料理に活躍します。
私はキロ買いしてますが、初めてチャレンジする方は100円くらいの小さな瓶でも売っていますので試してみてください。
野菜たっぷりオクラのシチュー、ガンボ
Course: メイン, 肉料理Cuisine: アメリカ4
人分20
minutes15
minutes35
minutes材料
- ルウ
薄力粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
- 具材
鶏もも肉 1枚
たまねぎ 1/4個
にんじん 1本
パプリカ 1/4個
セロリ 1/2本(茎の部分)
にんにく 2かけ
トマト缶 100g(1/2缶)
オクラ 1袋
- スパイス
パプリカパウダー 小さじ1/2
クミン 小さじ1/4
ローリエ 1枚
コンソメ 1個
塩胡椒 適量
作り方
- はじめにルウを作る。
鍋に薄力粉とオイルを鍋に入れ、かき混ぜながら中火にかける。
ミルクチョコレートくらいの色になったらOK。 - 一口大にカットして下味をつけた鶏肉を、別のフライパンでこんがり焼く。
熱いままのフライパンに水を加えて旨味を全てこそげ落とし、1.の鍋に入れる。 - オクラ以外の残りの材料を全て1.の鍋に加え、足りなければかぶるくらいまで水を足す。
たまねぎ
にんにく
セロリ_みじん切り
にんじん
パプリカ_小さめダイス - にんじんが柔らかくなったら、オクラも加えて一煮立ち。
とろみがつくまで煮込み味をみながら塩で調整する。
Notes
- ルウはホワイトソースみたいに小麦粉を炒めるのではなく、油で揚げる(煮る?)ような感じなので、出来上がりはサラサラの状態です。