美味しい美味しい、スパイスカレー。
スパイスをブレンドして作る系カレーはもっぱら夫任せでしたが、最近作ってくれないので自分で作ることにいたしました。
なかなか上手にできましたので、これからはもっとチャレンジしてみてもよいかもしれません。
(気が向けばね)
さて、カレーはこってりクリーミー派の私ですが、日中の暑い日差し、じめじめの湿気にやられる時期にはカレーもサッパリ派に乗り換えます。
ビンダルーという種類のカレーは、お酢を使う酸っぱいカレーです。
ポルトガル支配時代のインドで生まれたらしく、その影響で白ワインビネガーを使います。
が、今回は私的好みによりリンゴ酢使用。
豚肉とリンゴ、あわないわけがありませんよね。
個人的には酸味も穏やかでツンとした刺激も少なく食べやすいと思います。
もちろんなければ白ワインビネガーでも、穀物酢でも代用できます。
ポークビンダルー
Course: メインCuisine: インド人数
2-3
人分準備時間
1
hour調理時間
40
minutesTotal time
1
hour40
minutesほんのり酸っぱくて美味しい、豚肉を使ったインドカレー。
白ワインビネガーをりんご酢に変えて、酸味まろやかで食べやすくアレンジしています。
基本的な作業は漬け込んで煮込むだけなので、面倒なテンパリングも必要ありません。
材料
- マリネするもの
豚かたまり肉 300g
今回はスペアリブ350g使用。お好みのものを。にんにく ひとかけ
チューブなら5gしょうが ひとかけ
チューブなら 15gりんご酢 大さじ2
ココナッツミルク 大さじ4
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
- スパイス(一緒にマリネします)
マスタードシード 小さじ1/2
あれば。省略可能。コリアンダー 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ2
ターメリック 小さじ1/2
黒胡椒 適量
- その他の材料
たまねぎ 1/2
サラダ油 大さじ1
a. カルダモン 3個
a. クローブ 3個
a. ローリエ 1枚
カットトマト缶 100g
水 200ml
作り方
- 豚肉は適度な大きさにカット。
にんにく、しょうがはすりおろす。 - マリネ液の材料とスパイスを全て混ぜ合わせ、豚肉を漬け込み冷蔵庫で1時間以上置く。
ここまで前日に準備しておき、一晩つけ置くこともできます。 - 油を鍋に入れ、a. のスパイスを弱火で加熱する。
カルダモンがぷっくりしてきたら薄切りにしたタマネギを加え、しっかり色づくまで炒める。
この時、塩をひとつまみ加えると甘みが引き出され、かつ早く炒めることができます。 - 3. の鍋にトマトを加え、水分が飛んでもったりするまで混ぜながら炒める。
- さらに、豚肉をマリネ液ごと加えて軽く炒める。
- 豚肉がかぶるくらいの水(200ml、要調整。)を加え、沸騰したら弱火で30分煮込む。