ときたま無性に食べたくなるレバニラ。
これは貧血の合図なのでしょうか?、と思いつつあっかんべーして目の粘膜を確認してしまいました。(大丈夫でした)
私が作るときは、大体レバーもハツも一緒に使っちゃいます。
だってスーパーで一緒にパック詰めされてるんですもの。
ハツを分けてもう1品作るのって結構面倒です。日持ちしませんしね。
というわけで、我が家のレバニラはレバハツニラとなります。
結構ボリューミーです。多めの2人分。
他のレシピサイトを拝見してみたところ、多くの場合は2人前150-200gなんですが、パックの最小サイズが400gでしたのでここは一気に使ってしまいましょう。
なお、今回はレバーが多いのでお野菜控えめの不健康系レバニラとなっております。
一緒にサラダも食べましょう。
レバニラ
Course: メイン, 肉料理Cuisine: 中国Servings
2
servings準備時間
30
minutes調理時間
10
minutesTotal time
40
minutes基本のレバニラのレシピ。
ついつい白ごはんがすすんじゃう系おかずの代表格。
材料
鶏レバーとハツあわせて400g
a.酒 大さじ2
a.しょうが ひとかけ
チューブなら大さじ1a.にんにく ひとかけ
チューブなら小さじ1a.醤油 小さじ2
ニラ 半束(50-60g)
もやし 60g
だいたいニラと同量- タレ
片栗粉 小さじ1
オイスターソース 小さじ2
豆板醤 小さじ1/2
酒 大さじ2
砂糖 小さじ1/2
水 大さじ2
作り方
- レバーとハツは下処理をして食べやすい大きさにカットし、水(または牛乳)に20分漬けておく。
- 1. の水分をキッチンペーパーなどで拭って、a. の調味料と一緒に袋などに入れ揉み込み10分置く。
その間にタレの材料も全て混ぜ合わせて準備しておく。 - 多めにごま油(分量外)を引き中火で熱したフライパンで両面焼く。
- レバーとハツにある程度火が通ったら、もやしとにらをフライパンに加え、蓋をしてニラがくたっとなるまで加熱する。
- 蓋を取って2. で準備したタレを回しかけ、全体にタレを絡めて余分な水分を飛ばす。