ピンクに焼き上げるチョコレートケーキは以前にYouTubeで紹介したことがありますが、元々の原型はこちらの黒い方のレシピ。

分量が違うのとチョコレートも違うのでお味は結構違いますが、クリーミーなのがお好きならピングが、たっぷりビーツを楽しみたいならこちらの黒い方がおすすめです。
焼き上がり2日目のしっとり食感がいい感じです。
トッピングはゆるめに泡立てた微糖の生クリームが好きです。
Instagramを含め、最近ビーツを使ったものが多いのはプランターで育てたビーツが収穫期を迎えたからです。
色々育ててるんですが、今はレタスが成長しすぎて消費が追いつきません。
ビーツのチョコレートケーキ|
Course: スイーツCuisine: その他15cm丸型
1
台分準備
15
minutes焼き時間
40
minutesTotal time
55
minutes材料
ビーツ 150g
バター 80g
チョコレート 80g
卵 2個
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 60g
ココアパウダー 大さじ1
塩 ひとつまみ
トッピング用生クリーム お好みで
作り方
- ビーツは皮を剥き、サイコロ状にカットする。
水大さじ1を加え、ラップをして串が通るまで加熱する。 - 粗熱が取れたらビーツをピューレ状にし、溶かしたバター・チョコレート・砂糖・卵を加えて泡立て器で混ぜる。
- 粉類をすべてあわせてふるい、2.のボウルに加えてなめらかになるまで混ぜる。
塩も加えて混ぜれば生地の完成。 - ベーキングシートを敷いた型に流し、180度に予熱したオーブンで30-40分焼く。
串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。 - 型のまま冷まし、冷めてからそっと取り出す。