我が家のお昼ごはんの定番、坦々うどん。
コチュジャンを使いますが、辛みは弱め。
豆乳スープと合わせるとさらにまろやかになるので、辛いのが苦手な方も大丈夫だと思います。
肉味噌は、ちょっと多めに作って冷凍しておいても便利。
おにぎりの具にしたり、野菜を足して炒め物にも出来ます。
スープは豆乳と白胡麻ペースト、鶏ガラスープの素で作れるので、全部混ぜてレンジで温めてもOK。
かなり少なめですが、薄味にしてうどんに絡めて食べ切れるくらいの分量にしています。
もったいないですからね。
夏はそのままで冷たいスープに冷水で締めたうどんを入れて、冷やし坦々にしても美味しくいただけます。
まろやか豆乳坦々うどん
Course: ヌードルCuisine: 日本人数
2
人分調理
10
minutes茹で時間
10
minutesTotal time
15
minutes豆乳を使ったまろやか坦々うどん
材料
- 肉味噌
鶏ひき肉 100g
たまねぎ 1/4個
コチュジャン 小さじ3/4
醤油 小さじ3/4
酒 大さじ1/2
にんにく ひとかけ
チューブでもごま油 大さじ1/2
- スープ
豆乳 400ml
鶏ガラスープの素 小さじ1弱
白胡麻ペースト 大さじ2
うどん 2束
ねぎ お好みで
作り方
- 肉味噌
- 玉ねぎ・にんにくはみじん切りにしてごま油をひいたフライパンで中火で炒める。
この時、塩をひとつまみ(分量外)加えて炒めます。 - たまねぎが透き通ってきたら挽肉を加え、色が変わるまでかき混ぜながら炒める。
- 調味料を加え、水分が減って具に絡まる程度まで弱火で煮詰める。
- スープ
- 小鍋に白胡麻ペースト・鶏ガラスープの素を入れ、豆乳を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜる。
- 焦げ付かないように混ぜ続けながら、弱火で温める。
鍋ではなく、直接器で混ぜて電子レンジで温めても良い。 - 盛り付け
- うどんは表記に従って茹でてください。
この写真では乾麺を使用していますので、およそ10分前後の茹で時間だと思われます。 - 器にうどんとスープを入れ肉味噌を盛り付けたら、お好みでネギを散らす
Recipe Video
Notes
- 冬は肉味噌に生姜を加えても。
体が温まります。 - 坦々うどんは動画の3:50〜。